サイトアイコン 集客特化型ホームページの制作は愛媛県のICTビジネスサポーター株式会社

PCから異音がする原因と解決方法、ファンがうるさい場合の対処法も解説

今回は、PCから異音がする原因と解決方法を解説します。

PCから異音する原因として、下記の不具合・トラブルが考えられます。

これら一つ一つ不具合がないか調べる必要があります。

PCから「ジジジ」「カリカリ」「ジー」という異音がすると、なにか異常が起きてしまったのか心配になったり、PCが壊れてしまったのかと不安になったりする方もいると思います。
実際、PCから異音がする場合にはHDDなどが故障しているケースもあるのが現実です。
しかし、音によっては特に問題がないという場合もありますので、こちらの記事で音の原因を確認してみてください。

また、PCのファンがうるさい、急にうるさくなったなどの場合の対処法も解説していますので、参考にしていただけたらと思います。

PCから「ジジジ」「カリカリ」「ジー」という異音がする原因と解決方法

PCから「ジジジ」「カリカリ」「ジー」などの異音がする場合には、下記の原因と対処法を確認してみてください。

ハードディスクのシーク音の場合

PCから「ジジジ」「カリカリ」「ジー」などの音がする場合は、ハードディスクのシーク音の可能性が高く、その場合は問題がないと言えます。

「シーク音」というのは、ハードディスクがデータを読み書きする際に発生する音です。

ただし、音があまりにも大きい、急に音が気になるようになったなどの場合はハードディスクの故障、不具合を疑ってエラーチェックなどをおこなっても良いでしょう。

【ハードディスクのエラーチェックの方法(Windows)】

  1. フォルダのマーク(エクスプローラー)を選択します。
  2. 「PC」を選択します。
  3. 「デバイスとドライブ」のエラーチェックしたいドライブを右クリックします。
  4. 「プロパティ」を選択します。
  5. 「ツール」タブを選択します。
  6. 「エラーチェック」の「チェック」を選択します。
  7. 「このドライブはスキャンする必要はありません」と表示されたら、「ドライブのスキャン」を選択します。
  8. 「お使いのドライブは正常にスキャンされました」と表示されたら、「閉じる」を選択します。


ハードディスクに異常がないけれどシーク音が気になるという場合には、静音ケースなどもありますので、そちらを使用すると音によるストレスが軽減できる可能性があります。

ハードディスクの故障、不具合の場合

ハードディスクの故障や不具合の場合にも異音がすることがあります。

このような場合、デフラグでHDDのデータ整理をすると改善する可能性があります。

デフラグとは、「デフラグメンテーション」の略で、ハードディスクの中でデータがバラバラに保存されている状態を整理すること(ハードディスクの断片化を解消すること)です。

データがバラバラに保存されている状態では、一つのファイルを開くためにあちこちのデータを読み込みに行かなければならないため、PCが重くなってしまいます。
そのため、デフラグで整理をおこなうと問題が解消する可能性があります。

また、エラーチェックなどをおこなって、不具合を確認すると良いでしょう。

ただし、ハードディスクの故障や不具合が疑われる場合には、データが消滅してしまう可能性も考えられますので、早めにバックアップを取ることをおすすめします。

【ハードディスクのデフラグをする方法】

  1. 「スタート(Windowsマーク)」を選択します。
  2. 「Windowsシステムツール」より「コントロールパネル」を選択します。
  3. 「システムとセキュリティ」を選択します。
  4. 「管理ツール」内の「ドライブのデフラグと最適化」を選択します。
  5. 該当のドライブを選択します。
  6. 「最適化」を選択します。
  7. 「現在の状態」に「OK」と表示されたら「閉じる」を選択します。

SSDから「ジジジ」「カリカリ」などの異音がする場合

ハードディスクではなくSSDを使用しているのに「ジジジ」「カリカリ」「ブーン」などの異音がする場合、BIOSのオプションなどの影響を受けている可能性があります。

たとえば、DELLのノートPCの場合、BIOSのC-Stateオプションが有効だとSSDに特定の電圧が適用され、ジジジ、ブーン、などの異音がすることがあるようです。

そのため、このオプションをオフにすることで解決する可能性があります。(BIOSのメニュー内容はメーカーにより異なります。)

また、OSの電源設定を省エネモードに変更することで音が小さくなったケースもあります。

【電源設定を省エネモードにする方法(Windows)】

  1. 「スタート(Windowsマーク)」を選択します。
  2. 「設定(歯車マーク)」を選択します。
  3. 「システム」を選択します。
  4. 「電源とスリープ」を選択します。
  5. 「関連設定」の「電源の追加設定」を選択します。
  6. 「電源オプション」内の「追加プランの表示」から「ECO」を選択します。
  7. 詳細を設定し、「変更の保存」を選択します。

SSDを使用しているのに音がするという場合は上記の設定変更を試してみてください。

PCから「キュルキュル」という異音がする原因と解決方法

PCから「キュルキュル」などという異音が聞こえる場合、HDDの故障が疑われます。

HDDが故障してしまっている場合データが失われてしまう可能性がありますので、できる限り早くバックアップを取り、新しいHDDに交換した方が良いでしょう。

エラーチェックやデフラグをおこなう場合はバックアップをしたあとで実行してください。
以下の項目からエラーチェックとデフラグの方法を確認できます。

ハードディスクのシーク音の場合-エラーチェックの方法

ハードディスクの故障、不具合の場合-デフラグの方法

PCから「カラカラ」「ガガガ」という異音がする原因と解決方法

PCから「カラカラ」「ガガガ」などの異音がする場合は、以下のような原因が考えられます。

たとえば、引っかかっているようなカラカラ音や「ガガガ」という音がする場合、ファンにケーブルが絡んでしまっている可能性があります。
このような場合には、PCを開けて配線を確認すると原因がわかる可能性があります。
ケーブルが絡まりやすい状態になっている場合には、ケーブルバンドなどを使用して線をまとめると良いでしょう。

また、カラカラ音や「ガガガ」となどという音がしている場合には、ファンに異物が挟まっていることもあります。
ファンの間などに異物がないか確認し、ある場合は掃除してピンセットなどで取り除いてください。

PCから「ウィーン」という異音がする原因と解決方法

PCから「ウィーン」という音がする場合は、CD・DVD・BDドライブの動作音の可能性があります。
電源を入れた際やPCがスリープから復帰したときに「ウィーン」という音がするのは、上記の理由です。このような場合には特に問題ないと言えるでしょう。

また、PCが過熱したために冷却ファンが稼働している音の場合もあります。
ずっと「ウィーン」という音がする、または音が大きすぎると感じる場合には、ファンにホコリや汚れが溜まっていないか確認してみたり、PCに負荷がかかりすぎていないかチェックしてみたりしてください。 ファンの掃除をしても良くならないという場合は、通気口が周囲の物でふさがった状態で作業をしていないか確認してみるのも良いでしょう。

PCから「ブーン」という異音がする原因と解決方法

PCから「ブーン」という音がする場合、電源を入れた際にデスクトップに通電した時の音の可能性があります。
起動時にこのような音がする場合は正常の範囲内と言えるでしょう。

また、こちらの場合もPCが過熱しているために冷却ファンが稼働している音という可能性があります。

ファンのホコリを取り除いたり、熱がこもりやすくなっていないか確認したりしてみてください。

PCのファンから軸ずれ・軸ブレによる異音が鳴る場合

PCのファンにホコリが溜まることで軸ブレが起き、ファンが正常に動かなくなり異音が起きる可能性があります。

このような場合には、ファンの汚れや埃を取り除いて、部品の劣化なども確認してみると良いでしょう。

ファンの軸ずれが起きてしまっている、という場合には修理などが必要になります。

パソコンのファンが急にうるさい状態になった場合

パソコンのファンが急にうるさくなったという場合には、下記の可能性が考えられます。

以下に原因別に対処法を記載しています。

ファンや通気口に埃が溜まっている

PCのファンが急にうるさくなった場合も、ファンや通気口にホコリやゴミが溜まっている可能性があります。
ひとまず、ファンや通気口に埃が溜まっていないか確認して、クリーニングをおこないましょう。

ファンや通気口の埃を掃除するには、パソコンの電源を切ってからエアダスターやハケなどで汚れを取り除きます。
また、ファン付近の埃が詰まっている場合にはピンセットを使用すると便利です。

クリーニングをする際は、部品の損傷や紛失に注意し、静電気を除去した上でおこないましょう。

PCが負荷により過熱している

PCのファンが急にうるさい状態になった場合、PCが負荷によって過熱してしまっているという可能性があります。
このような場合はタスクマネージャーでCPU使用率を確認し、必要であれば原因となっていそうなプロセスを終了させると問題が解決するかもしれません。

【タスクマネージャーでCPU使用率を確認する方法】

  1. 「Ctrl」キー、「Shift」キー、「Esc」キーを同時に押してタスクマネージャーを表示させます。
  2. 「パフォーマンス」タブを選択します。
  3. 「CPU」を選択します。
  4. 「使用率」を確認します。
  5. CPU使用率を確認して高い場合は、「プロセス」タブで不要なプロセスを終了すると良いでしょう。

マザーボード・CPUの不具合

パソコンのファンが急にうるさくなったという場合、マザーボード、CPUの不具合の可能性があります。
CPUなどが故障してPC内部の温度が上がってしまったために、ファンが高速回転してうるさくなってしまっていることも考えられます。

CPUが故障している場合は、再起動を繰り返したりフリーズが起きたりとその他の症状が発生していることがあります。

マザーボードの故障の場合も、電源が入っても画面が映らなかったりBIOSが起動しなかったりという問題が発生することがあります。

これらのパーツが故障してしまっている場合は、交換が必要です。

その他にも、ファン自体が故障してしまっている可能性もありますので、そのような場合には修理が必要です。

パソコンは起動しないけどファンは回っている場合は下記の記事が参考になるでしょう。
PCが起動しないがファンは回る時の原因と解決方法

PCから異音がする原因と解決方法、ファンがうるさい場合の対処法についてのまとめ

今回は、PCから異音がする原因と解決方法やファンがうるさい場合の対処法について解説しました。
PCから鳴る音にはさまざまなものがありますが、中には正常に動作している場合でも発生するシーク音のようなものも存在します。
ハードディスクや本体部品等の不具合で異音がしているのか、それとも正常な範囲の音なのかを見極めて対処する必要があります。

ファンがうるさいという場合は、まず通気口やファンの状態を確認してホコリをクリーニングしてみてください。

PCの状態が正常で、音がどうしても気になるという場合は、静音ケースなどで対策をおこなうと良いでしょう。

モバイルバージョンを終了